アンサーID : 010295

ローカルユーザー情報をインポートしたい

NAS管理画面からローカルユーザー情報をインポート、エクスポートできます。
インポートは下記ファイルに対応しています。
・CSV
・TXT
・BIN
エクスポートはBINファイルのみ対応しています。
<ユーザー情報インポート手順>
1.ユーザー情報を記載しているCSV、TXT、BINファイルを用意します。
※BINファイルはNASからエクスポートします。下記の<ユーザー情報エクスポート手順>参照
○CSVファイル例(ファイル名.csv)
A 列:ユーザー名
B 列:バスワード
C 列:割当量 (MB) ※100 MB と 2048 GB (2048000 MB) の間で指定します。
D 列:グループ名
E 列:メールアドレス
F 列:コメント
※ユーザー名のみ必須、他項目は任意となります。
○TXTファイル例(ファイル名.txt)
ユーザー名,パスワード,割当量(MB),グループ名,メールアドレス,コメント
※ユーザー名のみ必須、他項目は任意となります。
※コンマで区切ります。
※100 MB と 2048 GB (2048000 MB) の間で指定します。
2.NAS管理画面内の コントロールパネル > 権限設定項目内の「ユーザ」 > 「作成」ボタンから、「ユーザーのインポート/エクスポート」を選択します。
3.参照ボタンから、用意したファイルを選択します。
□新規に作成されたユーザーに対して、通知メールを送信
下記情報を設定したユーザーに送信します。
※SMTPサーバーを設定している必要があります。
・ユーザー名とパスワード
・NAS に接続するための URL
□重複するユーザの上書き
インポートするユーザーとNAS内にいるユーザーが同じ名前の場合、インポートするユーザー情報を上書きします。
4.「次へ」をクリックすると、インポートしたユーザー情報が出てくるので間違いがないか確認します。
問題なければ「次へ」をクリックすとインポートされます。
※NAS内に無いグループをしてしていた場合、グループも新規で作成されます。
<ユーザー情報エクスポート手順>
上記の手順3でエクスポートを選択し、「次へ」をクリックするとBINファイルを保存できます。
Last update: 2020/06/26