アンサーID : 002509

RAIDを一旦削除して再度新しく構築したい(データは消えます)

現在存在するRAIDグループを一旦削除して新しく構築したい場合は
以下の手順となります。
※データは全て消去されますのでご注意ください。
なお、別のRAIDモードに変更したい場合は、組み合わせにより
データを消さずにRAIDモードの変更が可能な場合がありますので
以下のQ&Aを一度お読みください。
https://www.forcemedia.co.jp/support/qa/qnap/001465.html
■SMBモデル(ファームVer4.xの場合)
- NASのWebUIにログインし、ストレージマネージャを開く
- ストレージマネージャのiSCSIストレージを開く
- iSCSIストレージの中にあるiSCSIターゲットリスト及び
マップされていないiSCSI LUNリストに存在する情報を
アクションボタンより全て削除する
- 次にストレージマネージャのボリュームの項目に存在する
ボリュームを削除する
- 次にストレージマネージャのストレージプールの項目に
ストレージプールが存在する場合は削除する
※ストレージプールが存在する場合、RAIDは
ストレージプールの削除時にストレージプールが
存在しない場合は、ボリューム削除時に同時に
削除されます。
- この段階で削除作業は完了している為、ストレージプールの画面にある
新規ストレージプールのボタンより新しいRAIDグループに組み込む
HDDの選択とRAIDの種類の選択をしてストレージプールの作成及び
RAIDの構築が可能
■SOHOモデル(ファーム4.xの場合)
- NASのWebUIにログインし、コントロールパネルの
ストレージマネージャを開く - iSCSIのターゲット管理を開き、ターゲットリスト、マップされていないLUNが
存在する場合は、アクションより削除する
- ボリューム管理を開き、「現在のディスクボリュームコンフィギュレーション
論理ボリューム」に存在するRAIDボリュームを削除する
- この段階で、ボリューム管理の作成ボタンより新たにRAIDの構築が可能
Last update: 2015/03/03