アンサーID : 003226

1台のNASに別々に初期セットアップしたディスクを搭載して起動した場合の挙動

1台のNASに別々にセットアップしたディスクを同時に搭載した場合の挙動について説明します。
——————————-
例1
NAS1(4ドライブ)でディスク2本を搭載して利用していたところに、NAS2(2ドライブ)の筐体が故障したため抜いたディスクをマイグレーションする
NAS1のディスク1/2は元々搭載されていたディスク、ディスク3/4はNAS2から載せ替えたディスク
例2
NAS1(4ドライブ)のディスク1/2でRAID1で初期セットアップし、セットアップ完了後にディスク1\2を抜いて、ディスク3/4を搭載し、同じようにRAID1で初期セットアップ
別々にセットアップした4本のディスクをすべて搭載し、NASを起動
——————————-
上記のような場合、例1では元々搭載されていたディスク1/2のシステムで起動されてくる、例2ではあとから初期セットアップしたディスク3/4で起動されてくる状況となります。
例1のディスク3/4及び例2のディスク1/2は新たに接続されたディスクとしてシングルディスクとして、認識されてしましますので、ご注意ください。
Last update: 2015/05/18