アンサーID : 001530

削除したはずのバックアップタスクが動作している

NAS to NAS / Rsync などで、削除したはずのバックアップジョブが動作したり、スケジュール変更が有効にならない。
■問題:
NASの標準バックアップ機能(NAS to NAS / Rsync など)で、2時に設定していたジョブの開始時間を1時間早めて、2時から開始するように設定変更した。
あるいは、不要になったバックアップジョブを削除した。などの設定変更が反映されず、該当のジョブが動作している問題。
■原因:
スケジュールタスクを管理するサービスに、設定変更が反映されていないことが原因となります。
■確認方法:
本トピックははLinuxコマンドをご理解されている方へ向けたトピックとなり、
コマンド操作の実施によるいかなる事象につきましても責任を負いかねます。
コマンド操作に関するご質問はお受けできかねます事をご了承ください。
自信がない場合は、弊社カスタマーセンターまでお問い合わせください。
1. SSHやtelnetなどのコマンドコンソールを開き、以下のコマンドを実行します。
# crontab -l
2.出力された結果を確認します。
# m h dom m dow cmd
0 3 * * * /usr/local/sbin/ImR_all -soft /Qmultimedia
0 5 * * * /sbin/qthin_check
0 2 * * * /sbin/qfstrim
0 3 * * 0 /etc/init.d/idmap.sh dump
0 4 * * * /sbin/hwclock -s
0 3 * * * /sbin/vs_refresh
0 3 * * * /sbin/clean_reset_pwd
0-59/15 * * * * /etc/init.d/nss2_dusg.sh
30 7 * * * /sbin/clean_upload_file
0-59/10 * * * * /etc/init.d/storage_usage.sh
30 3 * * * /sbin/notice_log_tool -v -R
10 15 * * * /usr/bin/power_clean -c 2>/dev/null
0 0 * * * /usr/bin/qcloud_cli -c
4 3 * * 3 /etc/init.d/backup_conf.sh
0 0 * * * /etc/init.d/rsyncRR.sh Schedule0 2>/dev/null
0 1 * * * /etc/init.d/rsyncRR.sh Schedule1 2>/dev/null
→上記の、「0 0 * * * /etc/init.d/rsyncRR.sh Schedule0 2>/dev/null」などが、バックアップジョブのタスク設定です。
この例では、毎日0時と1時に「NAS to NAS」のジョブを実行設定しています。
もし、「0 2 * * * /etc/init.d/rsyncRR.sh Schedule1 2>/dev/null」など、変更前の設定が残っている場合は、viエディタで、以下のファイルを編集して該当行を削除してください。
?/etc/config/crontab
■解決方法:
上記の確認で、cronの設定に問題がなさそうであれば、NASを一度再起動してください。
特段の事情により、再起動が難しい場合は、以下のコマンドにて代用してください。
?# /etc/init.d/crond restart
Last update: 2014/11/27