アンサーID : 001581

ファームウェアアップデート後にNASが起動しなくなった

ファームウェアアップデート後に正常にNASが起動しなくなった場合、システム領域に問題が発生している可能性があります。
NASのシステムファイルは、NAS本体側とHDD側の両方に保存されます。
原因切り分けの為、一旦HDDを全て抜いた状態でNASを起動して頂き、初期セットアップ画面が正常に表示されるかどうかをご確認ください。
HDDを抜いた状態で初期セットアップ画面が正常に表示される場合は、HDDに問題があるため、HDDを初期化するか別のディスクを用意して、初期セットアップを行ってください。
※初期セットアップ時にはHDD内の全てのデータが消去されますのでご注意ください。
また、HDD非搭載の状態でも正常にNASが起動してこない場合には、NAS本体に問題が発生しているため、修理にてお預かりする必要が考えられますので、お電話またはメールにてお問い合わせください。
Last update: 2014/12/17