すぐに使えるインタラクティブ・タッチスクリーン IBシリーズ
※IB55、65ともに在庫がなくなり販売終了となりました。今後は後継機のRSシリーズをご検討ください。
電子黒板(インタクティブタッチスクリーン)IBシリーズは電源ONからワンタッチでマルチタッチのホワイトボードを起動して映像に書き込みを加えたり、ドキュメントやPDFなどを表示したり、USBフラッシュ内の映像を再生したりと様々な用途に使用できます。オールインワン・モデルのため複雑なインストール作業は一切必要ありません。
身近なデータがそのまま使える。電源を入れるだけですぐに使える電子黒板
電子黒板(インタクティブタッチスクリーン)IBシリーズは特別な準備をすることなく電源を入れるだけで、ホーム画面が表示され、すぐに使い始めることができます。ノートパソコンなどが接続されていれば、ホーム画面にプレビュー表示され、プレビューをタッチするだけで画面出力が切替わります。
(本製品は数量に限りがありますので、品切れの際はご容赦ください。)
システムに標準インストールされている各種データ閲覧用ソフトを使って画像の表示、動画の再生、PDFファイルの閲覧、オフィスソフトで作成したドキュメントデータを開くことができます。別途パソコンなどを準備しなくてもタッチスクリーンだけで身近なデータを使ったコミュニケーションを始めることができます。
ホワイトボード(電子黒板)機能を標準搭載。外部入力画面への書き込みもできる
付属のタッチペンや指で直接書き込みができるホワイトボード機能を標準搭載しています。電源を入れたら、画面に表示されるスマートバーをタッチするだけで、ホワイトボードモードに切り替わります。ペンの色や太さを選んだら、あとはアナログな黒板やホワイトボードと同じように書き込むことができます。また、利用する環境や用途に応じて背景を白、薄緑、薄橙の3色、マス目や行線などのフォーマッットから選択できます。
また、パソコンや書画カメラなど外部入力機器の映像を表示している状態でもペンツールから書き込みができるので、表示している画面上に注釈などを書き込むことができます。
マルチタッチにも対応で複数人が同時にスクリーンに書き込むことができるので、各自のアイデアを書き込んだり、回答を書き込んだりとこれまでのホワイトボードや黒板と同じように使うことができます。
別売のTRUCAST2 または TRUCAST3と組み合わせてワイヤレスでの投影を可能に
TRUCAST2 または TRUCATST3でワイヤレス化することにより。Windowsパソコン、Mac、iOS、Android端末から投影することができ、WindowsパソコンやMacでは投影した画面から操作を行うこともできます。
※投影する各端末に専用アプリケーションをインストールする必要があります。
※専用アプリ(Mirror OP)は、Google Play, App Storeよりダウンロード可能です。
ホワイトボード機能で書き込みは、電子データに保存
ホワイトボード機能で書き込んだ注釈などは、画像キャプチャをしてPNG形式の画像データとして保存がきます。データの保存先は、本体だけでなくUSBメモリやSDカードに保存できます。議事録の代わりにデータで配布したり、保存したデータを再度表示させて、前回の振り返りを行ったりと活用することができます。
大出力スピーカー搭載でビデオや音楽も鮮やかに再生
本体の前面に15Wのスピーカーを2基搭載しており、動画や音楽再生時に最適な音量で出力でき、離れた位置でも鮮やかに聞き取りやすい音を出力します。
Windows対応の専用ペンソフトでさらに用途が広がる
X-PCには、ホワイトボード機能とは別のペンツールを標準インストールしており、Windows環境でより効果的な機能を実装しています。X-PCの表示画面上に書き込むことはもちろん、指定した範囲を切り取って画像として保存したり、スポットライト機能で指定した特定の位置だけを表示したりできます。
キャプチャデータの保存は、Windows内のフォルダやUSBへの保存はもちろん、共有フォルダへ保存することもできるので、あらためてデータを配布する手間も減らせます
*Windows 10 Professional (64bit)をインストールして出荷いたします。DSP版ため、OSのサポートはお客様から直接Microsoft社にお問い合わせください。