現在位置: ホーム / ブログ

フォースメディア ブログ

Rectangle 52.png

VPN接続が無い複数拠点NAS間をクラウド使って同期

2拠点にNAS同士でデータ同期をしたいのですが、拠点間はインターネット接続だけで、VPN接続もありません。今回、安価なオブジェクトストレージを介することによって、データ同期する構成を組んでみました。また、この構成によりDR(災害対策)を容易に取り入れることが出来そうです。

VPN接続が無い複数拠点NAS間をクラウド使って同期 - もっと読む

TeamViewerでQNAP NASをリモート管理

リモートワークの中で、社内にあるNASを社外から管理する必要があるという声を聞くようになりました。QNAP QTS/QuTS heroのOSであれば、TeamViewerをNASにインストールして、リモートPCから簡単に管理アクセスすることが出来ます。

TeamViewerでQNAP NASをリモート管理 - もっと読む

WasabiクラウドストレージとQNAP NASのデータ同期

オンプレミス環境にあるデータを簡単にしかも低コストでクラウド保管しておきたいという要望にぴったりなソリューションです。QNAP QTS/QuTS hero NASは多くのクラウドと連携をとることが出来ます。

WasabiクラウドストレージとQNAP NASのデータ同期 - もっと読む

スマートなファイル管理を可能にするQsirchの種類と機能一覧

QNAP NAS (QTS / QuTS hero)で利用可能な Qsirch(キューサーチ)。ひとことで言うと、高速全文検索エンジン機能+AIなど高度な機能を持ったアプリです。無料版と有償版があり、NAS上で使えるものとPCで使えるものがあります。このブログではそれら概要を一覧形式で説明します。

スマートなファイル管理を可能にするQsirchの種類と機能一覧 - もっと読む

WORMとは? QNAP NASでのWORMの利用方法

WORM (Write Once Read Many): ワームと呼ばれます。書込みは一度きり、読み取りは何でも出来るという意味(機能)です。一度保存されたデータは一切編集も削除も出来ないということになります。

WORMとは? QNAP NASでのWORMの利用方法 - もっと読む

QES/QuTS heroのSnapSync機能によるVMのレプリケーション方法(NFSマウント時)

QNAP NAS OSには3種類あります。今回はそのうちの QESおよびQuTS Hero利用時のVMレプリケーション及び切り替え/切り戻し手順について説明します。ESXiサーバからNASへはNFSマウントしてデータストア利用している状況です。

QES/QuTS heroのSnapSync機能によるVMのレプリケーション方法(NFSマウント時) - もっと読む

VAAI NFSプラグインのインストール手順

(2022/4/21) - VMware vSphere ESXiサーバのNFSデータストアとして QNAP NASをご利用される場合、ESXiサーバにQNAPから提供されるVAAIプラグインを是非インストールしてください。そのことによって、ESXiサーバ側の負荷の一部をNAS側にオフロードすることが出来ます。

VAAI NFSプラグインのインストール手順 - もっと読む

QES/QuTS heroのSnapSync機能によるVMのレプリケーション方法(iSCSIマウント時)

(2022/4/21) - QNAP NAS OSには3種類あります。今回はそのうちの QESおよびQuTS Hero利用時のVMレプリケーション及び切り替え/切り戻し手順について説明します。ESXiサーバからNASへはiSCSIマウントしてVMFSデータストアとして利用している状況です。

QES/QuTS heroのSnapSync機能によるVMのレプリケーション方法(iSCSIマウント時) - もっと読む

ESXiサーバからQNAP NASをNFSデータストアとして利用する手順

(2022/4/21) - 今回はVMware vSphere ESXi 7.0からQNAP NASのNFS共有フォルダにマウントするための流れを説明します。今回利用するQNAP NAS OSは QES、QuTS hero、QTSの3種類で行っていきますので、必要なパートをお読み下さい。尚、ネットワーク等の基本設定は既に完了していることを前提に手順を説明していきます。NAS OSでNFS利用を有効にすることも忘れないでください。

ESXiサーバからQNAP NASをNFSデータストアとして利用する手順 - もっと読む

VMware ESXiサーバ用データストアNAS設定の流れ

2022/4/20(QNAP) - VMware ESXiサーバ用データストアとしてQNAP NASを利用する際の実際の設定方法を複数回に分けて紹介していきます。まず第1回目は全体の流れについて説明いたします。

VMware ESXiサーバ用データストアNAS設定の流れ - もっと読む

NASとスイッチをリンクアグリゲーション(LACP)で接続してみた

QNAPがマネージドスイッチをリリースしたことにより、NASとの接続を2本以上のケーブルで接続してActive-Active(アクティブ-アクティブ)構成にすることが出来るようになっています。

NASとスイッチをリンクアグリゲーション(LACP)で接続してみた - もっと読む

新製品TS-hx77XU-RPと旧シリーズモデルTS-x77XU-RPを比較!

2021/09/28(QNAP)-7/28(水)にリリースされたTS-h1677XU-RPとTS-h2477XU-RP(TS-hx77XU-RPシリーズ)と旧シリーズとなるTS-x77XU-RPとの比較を行いました。

新製品TS-hx77XU-RPと旧シリーズモデルTS-x77XU-RPを比較! - もっと読む

NASにおけるランサムウェア対策

皆さんご利用のPCやファイルサーバなどに保存された大切なファイルデータを暗号化して使えないようにしてしまい、データ復号化するためのキー(鍵)と引き換えに身代金を要求するランサムウェア。PCでご利用のOSだけでなく、モバイルデバイスも対象となるケースがあります。また、QNAP NASにおいても、ワールドワイドで知名度も高く、数百万台出荷実績がある製品なため、標的とされることがあります。

NASにおけるランサムウェア対策 - もっと読む

必見!スマホで撮った写真/動画をQNAP NASへ自動バックアップ

2021/7/19(QNAP) - これは使える?!スマホで撮った写真/動画をQNAP NASへ自動バックアップさせるテクニック

必見!スマホで撮った写真/動画をQNAP NASへ自動バックアップ - もっと読む

【徹底検証】データボリューム容量を100%にしてみたらNASが〇〇に!?

2021/7/12(QNAP) - NASのデータボリュームがいっぱいになってしまうと様々な障害が発生することが判明しました。データボリューム容量が100%になってしまった際、どのような挙動になるのか検証し、ボリューム容量が50%の状態の時と比較しました。是非ご一読ください。

【徹底検証】データボリューム容量を100%にしてみたらNASが〇〇に!? - もっと読む

メモリーのアップグレードで、データ安全性もUP!?

2021/6/9(QNAP) - QNAP NASはメモリーアップグレードを実施頂くことで、より快適にご利用頂くことができます。今回はメモリー容量の異なる2台のNASを使用して、検証を行いました。是非ご一読ください。

メモリーのアップグレードで、データ安全性もUP!? - もっと読む

SMB環境における高速ネットワーク利用シナリオ

特にSMB(スモールトゥミディアムビジネス/中小企業)のユーザ様と会話していると『うちには、まだ10Gスイッチなんて不要』『高いお金を出すなら、より安価な1Gbps速度のスイッチで十分』あるいは『10Gスイッチの用途が思いつかない』などとお聞きすることがあります。

SMB環境における高速ネットワーク利用シナリオ - もっと読む

続々と登場するQNAPのネットワーク製品

今回は主にL2マネージドスイッチ紹介となります。 QNAPというとNASのメーカのイメージが強いと思いますが、ここ最近ではネットワーク製品も力を入れています。

続々と登場するQNAPのネットワーク製品 - もっと読む

SnapSyncを使ったWindows共有フォルダレプリケーション(2/2)

2021/5/14(QNAP) - 前回はSnapSyncによる共有フォルダのレプリケーションジョブ設定方法をメインに説明いたしましたが、今回はNASの障害を想定した切換え手順を説明します。

SnapSyncを使ったWindows共有フォルダレプリケーション(2/2) - もっと読む

SnapSyncを使ったWindows共有フォルダレプリケーション(1/2)

2021/5/14(QNAP) - 前回ブログでSnapSyncの紹介をしましたが、今回は弊社で実施した検証内容を紹介いたします。

SnapSyncを使ったWindows共有フォルダレプリケーション(1/2) - もっと読む

QNAP最強(?)レプリケーション方式のSnapSync

2021/5/13(QNAP) - 先月に待ちに待ったQNAP NAS専用OSのひとつであるQuTS heroのバージョン4.5.2がリリースされました。 なぜ『待ちに待った』のか? 実は QuTS hero ver 4.5.2には、かなり以前からレプリケーション機能のSnapSync(スナップシンク)が追加されるという話が出ていたからです。 (QNAP NASエンタープライズ向けOSであるQESにはリリース当初から搭載されています)

QNAP最強(?)レプリケーション方式のSnapSync - もっと読む

QNAP NASのSSD活用術

2021/2/24(QNAP) - 2021年2月18日(木) フォースメディア主催 QNAPオンラインセミナー『QNAP NASのSSD活用術』が好評でしたので、ブログ版として掲載いたします。是非一読ください。

QNAP NASのSSD活用術 - もっと読む

TS-x73Aシリーズ - AMD Ryzen搭載のタワー型新モデル、特長とモデル比較

2021/2/24 (QNAP) - QNAP Live Webinarで発表された、AMD Ryzen Embedded V1500Bプロセッサー搭載のタワー型新モデル「TS-x73Aシリーズ」をいち早くご紹介します。

TS-x73Aシリーズ - AMD Ryzen搭載のタワー型新モデル、特長とモデル比較 - もっと読む

QTSのRsync機能によるVMのレプリケーション方法

QNAP NAS OSのひとつであるQTS。そのQTSでは複数のレプリケーション方式がサポートされています。今回はその中の1つであるRsync機能を使いESXiサーバ上のVMをレプリケーション及び復元する方法を説明します。

QTSのRsync機能によるVMのレプリケーション方法 - もっと読む

Hyper Data Protector - ライセンスフリーの仮想マシンバックアップ

2021/2/5(QNAP) - 2021年2月5日(木) フォースメディア主催 QNAPオンラインセミナー『Hyper Data Protector - ライセンスフリーの仮想マシンバックアップ』が好評でしたので、ブログ版として掲載いたします。是非一読ください。

Hyper Data Protector - ライセンスフリーの仮想マシンバックアップ - もっと読む

スナップショットによるファイル保護

2021/1/28(QNAP) - 2021年1月28日(木) フォースメディア主催 QNAPオンラインセミナー『スナップショットによるファイル保護』が好評でしたので、ブログ版として掲載いたします。是非一読ください。

スナップショットによるファイル保護 - もっと読む

TLシリーズ JBODストレージエンクロージャーのWindows PCへの接続

2021/1/25 (QNAP) - TLシリーズJBODストレージエンクロージャーは、SATA接続タイプが5モデル、USB Type-C接続タイプが2モデルの計7モデルをラインアップしています。このブログではTLシリーズのWindows PCへの接続、設定手順を紹介します。

TLシリーズ JBODストレージエンクロージャーのWindows PCへの接続 - もっと読む

TLシリーズ JBODストレージエンクロージャーのNASへの接続

2021/1/25 (QNAP) - TLシリーズJBODストレージエンクロージャーは、SATA接続タイプが5モデル、USB Type-C接続タイプが2モデルの計7モデルをラインアップしています。このブログではTLシリーズのQNAP NASへの接続、設定手順を紹介します。

TLシリーズ JBODストレージエンクロージャーのNASへの接続 - もっと読む

QNAP NASによるファイルバックアップのコツ

2021/1/22(QNAP) - 2021年1月21日(木) フォースメディア主催 QNAPオンラインセミナー『QNAP NASによるファイルバックアップのコツ』が好評でしたので、ブログ版として掲載いたします。是非一読ください。

QNAP NASによるファイルバックアップのコツ - もっと読む